おでかけ

まめまつり

http://mamematsuri.com/ 自作豆本の展示・即売会に行くんだー と言ったら、 「それはコミケ?」 と聞かれました ちがうよ! と否定したものの、もしかして、趣旨は、同じかも‥ (行ったことないので想像) ブースの数は88、 小ささにこだわった人*1、細工に…

東京都写真美術館

【植田正治:写真の作法】 〜僕たちはいつも植田正治が必要なんだ!〜 「植田正治」 としてはあまりに 「さわりだけ」 感があるけれど そういうひとは植田正治写真美術館に行きなさい、ってことだよね‥ (行きたいよ‥→ http://www.japro.com/ueda/) それで…

無声映画鑑賞会@紀伊國屋ホール

エルンスト・ルビッチのサイレント映画を観に 紀伊國屋ホールへ (第569回無声映画鑑賞会 [第17回 澤登翠 活弁リサイタル]) http://www.matsudafilm.com/matsuda/indexj.html 休憩時間に 「おせんにキャラメル〜」*1 という売り子さんが来たり 映画が終わ…

こどもパラダイス

〜1920-30's 絵雑誌に見る モダン・キッズらいふ〜 @弥生美術館 1920〜30年代、大正デモクラシーの自由な空気の中で、和洋折衷の文化住宅が誕生し、ハイカラな洋食を食べ、洋服を着るなど、生活のさまざまなシーンで西洋化が進みました。(略) その中で、…

こんにちはマトリョーシカ

http://www.pinpointgallery.com/matryoshak.html なんか、地味に、おもしろかった (噛めば噛むほど的に、おもしろさが増してくる) 宇野亜喜良は、あの、わたしが言うのはおこがましいですが なんというか 別格ですね‥ 見た者全員を、遠くまで連れ去る作品…

おでかけメモ

http://www.syabi.com/schedule/details/ueta.html 植田正治:写真の作法 〜僕たちはいつも植田正治が必要なんだ!〜 ・・・東京都写真美術館に行ったらポスター(?)が貼ってあった これには行かなきゃ おまけ:これにも行かなきゃ 「こんにちは マトリョ…

オラファー・エリアソン:影の光@原美術館

原美術館はいつ来ても素敵 光と色のホログラムは あこがれの理科教室の匂い すごくうっとりする作品もあれば ピンとこない作品もあった そういう自分のなかの感動のムラをふくめて、興味深い展示だった

スーヌーピーライフデザイン展

東京国際フォーラムにて http://55.snoopy.co.jp/lifedesign/ かるい気持ちで行ったら*1、なかなかおもしろかった 図録も買っちゃった スヌーピー好きのひとは 行くといいです (というかスヌーピー好きのひとしか 行かない) アートステージは ちょっと集中…

シュヴァンクマイエル展

シュヴァンクマイエルの作品が沢山‥! たっぷりの毒気とエネルギーにあてられてきた http://www.moma.pref.kanagawa.jp/museum/exhibitions/2005/Svankmajer050726/index.html 目をそむけたくなるものや まったく理解できないものもあれば ひどく惹かれるも…

地下室の古書展vol.6

予想はしていたけれど、買いたかった武井武雄の刊本は、置いてなかった‥ そして武井武雄の刊本自体、ガラスケースの中の展示で、 自由に愛でることは 出来なくなっていた (数も、大幅に少なくなってたし。買われていってしまったの?しょんぼり‥) まぁ、こ…

印刷解体vol.2

http://www.parco-art.com/web/logos/insatsukaitai_2/ 展覧会終了が近いせいか 日曜日のせいか 狭い会場は若いお客さんで賑わっていて(意外!) 嬉しくなった 活版印刷って、美しいものね‥! 特に美を 意識したわけではないだろうに 活字がピカピカで ある…

沼田元氣がらくた市

http://www.tacoche.com/event/2005event/chouchobokko/numata.html タコシェの沼田元氣がらくた市に そっとでかける そっと。何も買わず。のつもりだったのだけど 欲しいものだらけで けっこう買い込んでしまった 【買ったもの】 ・「ぼくは盆栽」の松ちゃ…

チェコのマッチラベル展:トークショー

そんなわけ(↑)で 南陀楼綾繁さんの トークショーにおじゃましました (http://d.hatena.ne.jp/kawasusu/20050912) 記念切手のようにカラフルで それでいてどこか生真面目なマッチラベルに囲まれて たのしい時間でした (マッチラベルの展示は19日までだそ…

ヤン・シュヴァンクマイエルナイト

新文芸坐でオールナイト 夏休み中ということもあるのか 若めのお客さんでほぼ満席 シュヴァンクマイエルの世界には 馴染むまで時間がかかるので ぶっとおしで観ることによって その時間が短縮されるかな? なんて 期待してたのだけど 甘い! それは甘かった …

内藤ルネ展

“日本の可愛いは ルネから始まった” たのしみにしていた内藤ルネ展に 弥生美術館へ*1 入館してすぐ ずらりと並ぶルネグッズ(販売コーナー)が いきなり圧巻 展示は 原画はあまりなくて グッズや雑誌やふろくがメイン ものすごくポップ! まさに「極東のポッ…

ヨーロッパ企画SSMF

キセルのミニライブが見たくて ヨーロッパ企画の ショートショートムービーフェスティバルに http://www.europe-kikaku.com/projects/ssmf2/ssmf2.htm (チケットを 予約したとき、ちょっと どうかしてたかも 今週、わたし、キセル キセル 言いすぎ) 京都の…

暮らしの手帖フェア

http://www.kyobunkwan.co.jp/EinKarem/event.html 思ったより 狭いスペースでしたが 花森安治の原画(すごい仕事ぶり)とかあるし 銀座にいくなら のぞいてみては グッズは たいそう素敵だったのだけど 絵ハガキは 新宿のタワーレコードで バラ売りしてるし…

通崎好みat和敬塾

http://www.npo-rprogram.jp/tsuuzaki/tsuuzaki.htm やっぱり、すっごく、素敵な展覧会でした 夕方に行ったせいか ひとけがあまりなくて ものすごく 贅沢な 時間と空間を ほぼ独り占めして あまりにしあわせで ぼーっとなってしまった さすが もと侯爵邸は …

アフリカンフェスタ

ちょっと仮眠をとった後、日比谷公園で アフリカンフェスタ 夜勤明けのKを待ってでかけたため 12時近くに着いたため 飲食ブースはすごい混雑で ちょっとしくじった‥ (でも、しょうがないよ) こじんまりとしながらも (比:タイ・フェスティバル) 民芸…

江戸東京たてもの園

広いので ひとつひとつ熱心に見ていたら 丸一日かかるよ、 と 聞いていたので 女子らしく 山の手ゾーンのモダン建築だけ見ればいいわ なんて 思っていたのだけど (モダン建物は 実際モダンでスマートで ハートわしづかみ) 下町ゾーンの商店や 多摩ゾーンの…

通崎好みat和敬塾

http://www.npo-rprogram.jp/tsuuzaki/tsuuzaki.htm これ、すごく たのしみ 洋館も 通崎睦美(選)展も きっと期待を 裏切らないよ

デザインフェスタ

名前は知っていたけど、デザインのお祭り ?? なんかむずかしそう 自分には縁がないものだな、と思ってた id:fuwafuwaさんが 参加すると知り 雑貨屋で 雑貨アーティストの 「参加するので来て下さい」 という告知を見て もしや かわいいもの祭り? と思い直…

アフリカンフェスタ(予告)

ちなみに来週は アフリカンフェスタ http://www.africanfesta.com/ 去年 bunqさんの日記で見て 気になっていた、全貌が明らかに なるか な? 食べ物メニューの「インジェラ」 「ダボ」 「マルゲーズ」、 思いっきり 初耳の単語ばかりで 期待が つのるー‥!

タイ・フェスティバル

今年から、名前がかわったもよう たしかに、食べ物だけじゃないしね‥! といいつつ 食べに 食べてきた*1 念願のコッペパンにココナツアイスをはさんだもの*2が 食べられて満足 (食べてる人を見かけて、これは買わねば! と 探したけど全然見付からなくて あ…

刺繍カフェ

http://www.baycrews.co.jp/standarddeli/i07.html ジャーナルスタンダードのカフェが 刺繍カフェになっている というので偵察(?) 壁にぐるりと刺繍作品が飾られていて なるほど刺繍カフェ ゆるゆると刺繍〜 みたいな 力のぬけた作品が多いので ちょっと…

地下室の古書展

そのあと 神保町へでて 地下室の古書展vol.5へ http://underg.cocolog-nifty.com/tikasitu/ 今回の わたしの目玉は、 「1920−30年代の装丁」という展示 関東大震災と戦争のあいだの ほんのひととき 技術と心意気が結晶を生んだ 装丁にとって 夢の…

あこがれのくに展

友達に教えてもらった (プチ)個展を見に 高円寺へ うーーー すっごくかわいい‥! 砂糖菓子のような世界でした 甘い かわいい はかない! 倒れそう‥ このcotoriさん(?) のHP*1 を見て気になっていたこれ (写真) なんだか わかりますか? (い…

目黒雅叙園 百階段

http://megurogajoen.co.jp/77th/event_page/index.php?e_name=rekisi 雅叙園が77周年ということで 普段は閉鎖している 有形文化財の 百階段や 広間を 開放・見学させてくれるー と 友達に誘われて 拝んでくるか ‥ と 目黒まで とおりすがりのオバサマの会…

大正・昭和 女學生らいふ展

限られた・閉じられた世界で 開いた乙女文化‥ (すてきだ) つつましくて いじらしくて じりじりしてしまう あれこれたのしく フンフンと 見てまわった (それにしても 女學生が麗しく エス交際などをしていた頃 男子は なにをしていたの? ‥ビー玉とか? ←…

淑女と保温展

銀座の月光荘で企画展*1 *2 わたしは保温問題には おおきく関心があるので 興味深く見た 戦前の、冷房がない時代の風刺画は のんきでおおらかで 暑い夏を 暑いものとして やり過ごしているのが ほほえましかった 体を温める食材・レシピは 自分でできる冷え…