長靴とわたし

Kがよそいきの長靴(もといレインブーツ) を プレゼントしてくれた
(めずらしくパチンコに行き めずらしく勝ったのが原因なので
 景気よく、あぶく銭ぽい買い物がしたかったのだと思う。
 ほんとは通勤用にミュールとかのが欲しかった、
 というか、必要・・・)
とても可愛く・とても嬉しいが、長靴をはくアテはない*1


(しかしなんでパチンコに行ったのかというと、
 TVでパチンコ依存症の特集をしてるのを見て、
 ああ、この世にはパチンコという娯楽があったト。
 ‥‥ なんで、この流れでパチンコに行くんだろう‥ )

*1:今日になって、i-podにすればよかったネ!と明るく後悔の言葉をかけられた。‥泣くかと思った(i-pod欲しい)(そしてi-podは必要だと思う‥)

苦味とわたし

ロイズは、6〜7月間に限り、
6300円以上の買い物に対し、通販送料が無料
(ふだんは値段にかかわらず、送料が1100円かかる ←関東地方)


うれしいけど、いくらわたしが甘党だからって、6300円以上は!
生チョコだと10箱、買わなきゃいけない計算じゃん (さすがに無理)
‥ ということで会社で同士をつのったところ、
あっという間に一万円超え!
(うれしいので、6月と7月と、二回に分けて注文することにした)
もつべき者は、食いしん坊仲間だなァ‥


でもホントは、5月の生チョコ「抹茶」が食べたかったんだよー (遠吠え) 

::::

ところで去年くらいから、抹茶味のお菓子が好物になりました
子供のころは、「甘いものに苦味はいらない!」って思っていたけれど、
わたしも大人になったなぁ‥
などとしみじみしていたのだけど、
「大人になって 苦味を美味しく感じるのは」
苦味に対しての味覚がとぎすまされ・うまみを感じるようになったのではなく
苦味に対しての感覚が鈍くなり、苦味に耐えられるようになる‥
のだ、そうです‥
(大ショック)


(悔しくて云うわけじゃないけど、甘味以外での苦味は、子供の頃からわりと好き。
 ピーマンもゴーヤも、サンマの腹わたも鰻の肝焼きも。
 ‥でもこれも、子供の頃から鈍かっただけのことかも。しょんぼりだよ・・・)